サブスクで「おしゃれ迷子」から卒業した話

サブスク

洋服のサブスクで「おしゃれ迷子」から卒業

最近、ずっと思っていました。「何を着ればいいかわからない」「どれも似合わない気がする」「お気に入りの服が似合わなくなった気がする」「クローゼットが着ない服で溢れてる」「だれかスタイリングして──」「買い物に行っても何を買っていいのか、似合うのかわからない」かつての“おしゃれ好き”はどこへやら、毎日のコーディネートに悩む日々。鏡にうつる自分に自信がもてない。仕事に家事に忙殺されるなか、自分のファッションはどんどん二の次に。友人達と話してみると、みんな同じ悩みを抱えてる、私だけじゃなかったんだ、、、

そんな私がずっと気になっていたけど、実は贅沢?なのかなと思っていた“洋服のサブスク”に出会い、「おしゃれ迷子」「着れない服ばかり」から抜け出して、心もクローゼットもスッキリとミニマリストに近づけた話を聞いてください。

本ページにはアフィリエイト広告(PR)が含まれます。



私が「おしゃれ迷子」になった理由

以前は、それなりに雑誌をチェックしたり、SNSでコーディネイトを探したり、週末に買い物をしたりと、ファッションを楽しんでいました。でも、結婚・出産・仕事とライフステージが変わるなかで、家族のことが最優先、私が家の管理をしなきゃ誰がやるの?と自分のことは後回し。徐々に“自分の服選び”に自信がなくなっていったんです。

街には安いけど、まあまあ品質のいい服が溢れ、昔と同じ価格でも、より沢山の洋服が買えるように。

気が付けばクローゼットの中はパンパン。でも「着たい服」がない。おかしいなあ、この前買ったばっかりなのにとクローゼットの前で立ち尽くす私。1年前に買ったままタグが付いた服、「高かったから」と捨てられない服、なんとなく毎回同じローテーションのコーディネート……。写真を見返すと、代り映えしない自分がいる。
「洋服買いに行きたいから、つきあって」と言うと、
「洋服なんて、いっぱい持ってるよね」と返されてしまいモヤモヤした気持ちになる。


洋服のサブスクとの出会い

そんな私に転機が訪れたのは、いつものように、なんとなくSNSやYouTubeを見ていた時。忙しい毎日に、自分にかまう余裕がない、「そろそろ新しい服を買わないと、出かけられないなあ」「友達にも会えないなあ」「少ない服で着回せたらいいな」と考えていたとき、ネット広告で目にしたのが“洋服のサブスク”でした。

最初は半信半疑。「レンタル?人の服着るの?」「ちゃんと似合うの届くの?」「状態のいいものが届くの?」「ハレの日でもないのに、贅沢じゃないの?」「サイズは大丈夫?」そんな不安もありました。でも、スタイリストが選んでくれるとか、返却できて収納が減るとか、メリットが気になって調べるうちに、「試してみよう」と思えたんです。


サブスクを始めて変わった3つのこと

① 朝の「服選び」に悩まない

届いたコーデは、プロが選んだだけあって、シルエットも素材感も「今の自分」にしっくりくるものばかり。トップス・ボトムスの組み合わせを考える時間が激減し、朝の支度に余裕ができました。

② 「似合う」の感覚がよみがえった

年齢や体型、ライフスタイルに合わせた服を着ていると、「なんか、今日いい感じ」と思える日が増えるんですよね。サブスクを通して、今の自分に似合うものを知ることができました。

③新しい自分に出会えた

自分ひとりじゃ選ばなかったかもしれない色、デザインが送られることもある。おそるおそる着てみたら、周りの反応がいい!これは嬉しかった。

④クローゼットがクローゼットがスッキリ

返却があるから、服が増えない。しかも「自分で買ってないから」と潔く手放せる。断捨離が自然と進み、結果的に持ち物全体も見直すようになり、なりたかったミニマリスト思考が強まりました。


ミニマリスト志向との相性の良さ

洋服のサブスクは、まさに“持たない暮らし”と相性バツグン。毎月違うアイテムを楽しめるのに、所有物は増えない。しかも、クリーニング不要、収納いらず。持ち物を減らしたいけど、おしゃれも楽しみたい──そんな矛盾を叶えてくれるサービスなんです。

買ったみたけど、「持っている服と合わなかった」「似合わなかった」「お店では似合ってたのに、なんか違うきがする」そう感じても、なかなか手放せないですよね。せっかくお金をだして、時間も使って買ったんだから。サブクスなら返却するので、洋服が増えるのを自然に防いでくれます。ミニマリストを目指す人にはとってもイイ事。

「選ぶ手間」「管理するストレス」「買い物の衝動」「増えていく服たち」「捨てられない私」「整理整頓して管理する時間」から自由になれる。それって、働く30代・40代の私たちにとって、すごく大きな価値だと思います。


おすすめの洋服サブスク比較

サービス名 月額料金 特徴 対象
エアークローゼット 月額7,800円〜 スタイリストが選ぶ・何度でも交換OK 働く女性全般
メチャカリ 月額3,278円〜 すべて新品/購入も可 カジュアル好き向け
アールカワイイ 月額6,800円〜 フェミニン・オフィススタイルに強い 20〜30代女性

※情報は変わることがあります。


おしゃれ迷子だった私の今

今では、クローゼットに“とっておき”“定番”の数着を残すだけになり、月イチで届くサブスクの服で着回す生活。毎日「何着よう?」と悩まないし、ふとした瞬間に「今日の服、いいね」と言われるようになりました。

“定番”にクオリティを求めるようになった。流行りものは借りてるから、手元にの残すものは長く使えるものがいい。

「新しい自分に似合う」がわかって、「持ちすぎない暮らし」ができて、「おしゃれが楽しい」と感じられる──。「ミニマリストに近づける」サブスクは、ただの“便利サービス”ではなく、私と家族のライフスタイルそのものを整えてくれるのです。


今すぐ始めてみよう!

もしあなたが、かつての私のように「おしゃれ迷子」「クローゼットはパンパンなので着る服がない」と感じているなら、一度洋服のサブスクを試してみてください。買い物に時間もお金もかけられない、でも素敵な自分でいたい。マンネリから抜け出したい。
そんなあなたに、ぴったりの選択肢になるはずです。

そして、ワクワクする自分にもきっと出会えます







コメント

タイトルとURLをコピーしました